お知らせ

高洲地区交流センターアドラー心理学講座

令和5年度高洲地区交流センター生涯学習講座

『怒らない・褒めない!勇気づけの子育て12のコツ』

8日(土)21:00まで募集中です✩.*˚

 

今まではエクササイズでのご依頼でしたが、

今年度は子育て講座です(´∀`☆)

そもそも、何故星景が子育てアドラー心理学???

と思われる方もいらっしゃると思いますが、

私とて母です!

ご存知無い方も多いのですが、母してます(♡´▽`♡)

しかも小学校中学校と母校のPTA会長っ- ̗̀𖤐 ̖́-‪

今は楽しく大好きな娘推ししていますが、

生まれた当初は想像以上に大変で、産後鬱にもなっちゃって…

大好きで大切な宝物なのにイライラしちゃう…

1人抱っこして寝かしつけ

「このままだと虐待しちゃうかも(༎ຶ⌑༎ຶ)」

泣きながら何度も何度も検索し、

アドラー心理学と出会いました。

 

当時はまだ東京に住んでいたので、連絡をしてアドラー心理学第一人者のヒューマンギルド岩井俊憲先生に教えを請い学ばせていただき、

「目からウロコ」とはこの事かっ!!!

って位腑に落ちてスーッと心が軽くなりました*.(*´͈ ˘ `͈*).*

 

そんな経験を役立てたいと、細々とご依頼が有れば講座はしてきていました。

が、まさか生涯学習講座でのご依頼とはっ!

 

今回はアドラー心理学入口『ELM』12章を2章づつ6回で学びます。

 

第1章 様々な見方・考え方の存在を意識する

第2章 聞き上手になる

第3章 言い方を工夫しよう

第4章 感情と上手に付き合う

第5章 自分のスタイルを明確にする

第6章 セルフトークを意識する

第7章 目的を意識する

第8章 自分の人生を引き受ける

第9章 自分の良さを再発見する

第10章 当たり前の価値を再確認する

第11章 物事を前向きに考える

第12章 勇気づけをする

 

生涯学習講座なので、かなりリーズナブルに学ぶ事が出来ます(  •̀ᴗ•́ )b ̖́-

子育てだけでなく、あらゆる対人関係に有効な考え方、

この機会にご興味の有る方は一緒に学びませんか?

少しでも私の経験が役立ちます様に☆。.:*・゜

 

#藤枝市 #高洲地区交流センター 

#生涯学習講座 #子育て #子育て講座 

#アドラー心理学 #勇気づけ #勇気 

#悩み解決 #ママ #対人関係 #人は人 

#母は強し #母 

#hoshikagecommunity #星景友綺 

Copyright © 2025 Hoshikage Communityスタジオ All rights reserved.